無印良品で大人気のせいろ、我が家も二つ持っていてちょこちょこ使っているんですが、先日焦がしました…
せいろが焦げた

野菜や卵を入れて蒸し始めて2分くらいでしょうか。
なんか焦げ臭い!!
あきらかにモノが燃えているにおい。
フライパンで炒めていたものが焼きすぎて焦げているのとは違うにおい。
そりゃ竹が燃えているんですからそういうにおいがしますよね…
リンク
原因
原因は小さな鍋を使ったから。
いつもせいろを使うために使っているフライパンがたまたま使用中だったんです。
あとは大きなフライパンや、せいろの受け皿がアンバランスになってしまう鍋しかなかったので無理やり卵焼きフライパンを使ったのが敗因です。

まぁ小さいですよね…
向こうに今日の夕飯用のお味噌汁写ってる。

受け皿を乗せてこんな感じ。
ぎりぎり、フライパンのフチに乗ることはなかったんです。

ただ、受け皿がずれてここがむき出しに。
ここがせいろに当たって焦げました。
リンク
まとめ

危うく家事になるところでした…
せいろの方も幸い早めに気が付けたのでバキっと折れることはありませんでした。
それに関しては良かった。
換気扇を回してもしばらく家の中が焦げ臭かったです。
家事になってたらと思うと本当に怖い。
以後気を付けます…
皆様も気を付けてくださいね。