3泊5日のタイ旅行で購入したPAÑPURI(パンピューリ)とButterfly(バタフライ)の、香水とハンドクリームを紹介します。
タイは香りの文化が盛んな国
タイといえばマッサージというイメージもありますよね。
タイはアロマテラピーやスパ文化が盛んな国。
香りは心や体を整えるツールとして、日常に入り込んでいます。
セントラルワールドやエムスフィアに買い物に行きましたが、アロマや香水のショップは多かったです。
フランスやアラブに比べれば規模は小さいらしいのですが、アジアのなかではかなり盛んな国です。
PAÑPURI(パンピューリ)

2003年にタイのバンコクで創設された高級スパブランドで、ハンドクリームやキャンドルも人気があります。
バンコクには【パンピューリ・ウェルネス】という温泉やオーガニックスパを備えた施設もあり、最高の癒しを堪能することができます。
アイテムは日本でも、オンラインショップやバーニーズニューヨーク(東京・福岡等複数店舗)で購入することができます。
購入品
パンピューリ
パフュームオイル・ハンドクリーム

1,990バーツ(約9,400円)
エクストラパフュームオイル サイアーミーズウォーター10ml
ハンドクリーム サイアミーズウォーター
2点のセットです。

サイアミーズウォーターのハンドクリームかパフュームオイル、どちらか買えたらいいかなと思って行ったのですが、二点セットだと安いという…
悩みましたが、せっかくだし!!と思ってセットで購入しました…笑
ジャスミンのすっきりとした華やかな香り!
日本人観光客には人気の香りだとお店の方が仰っていました。

吹きかけるタイプの香水ではなくパフュームオイルなので、手首などに少量つけるだけで長く香ります。
パフュームオイルはその香りを纏うだけではなく、その人の体の匂いと混ざってオリジナルの香りになるのだと教えていただきました。
↓小さいサイズのセットなら日本でも販売してました!↓
アンビエンスサシェ


750バーツ(約3,500円)
香りはアマンダセイルズです。
タイではこの香りが一番人気だそう。
友人もこの香りが好きだと言っていたので、こちらはサシェを購入しました。
アマンダセイルズはベルガモット・グリーンティーの香りです。
持続目安は約3か月。
Butterfly Thai Perfume


329バーツ(約1500円)
セントラルワールドで友人が連れて行ってくれたお店です。
開放的な店舗で、お客さんも多く賑わっていました。
比較的安価で種類も多く、タイ人にも人気があるんだそう。
今回購入したのはAgarwood&Benzoin(ベストセラー商品だそう)
誕生日月だと指定の香水が一本オマケで頂けるらしく、私はちょうど誕生日月だったのでありがたく頂いてきました。
香りはその年ごとに変わるとのこと。
今年は『PATSHOULI&OAKMOSS』でした。
誕生日についてはパスポートでの確認がありました。

上部をひねると吹き出し口が出てきます。
欲しいものが多すぎる!!
香水やアロマなど良い香りのものが大好きなので他にもまだまだ気になるものがありました。
予算の関係でここまでにしました。
次回タイに行ったらまた他の香水など購入したいです。
良い香りって癒されますもんね…大好きです。
タイに行ったら是非香水やアロマの店舗を覗いてみてください。
きっと気に入るものが見つかります!!
